こんにちわ!ぶんきちです。
auのスマホをご利用いただいているかたなら、間違いなく、auひかりがお得です。auひかりなら「auスマートバリュー」というセット割引を利用でき、auスマホ1台あたり1,000円の割引が入りお得です。
更に、独自の光回線を使っているので速さに定評があります。しかし、auひかりは全国で使えるわけではないので、まずはエリアかどうか調べることが重要です。
目次
お得なauひかりの基本情報
auひかり | ||
対象エリア | 全国エリア(戸建てタイプは関西・東海を除く。その他対象外のエリアもあり) | |
月額料金(戸建てタイプ) | 5,100円(ホーム1ギガ) | |
月額料金(マンションタイプ) | 3,400円~5,000円(建物によって加入可能なタイプが異なります) | |
電話サービス | 500円(スマートバリューの適用に加入必須) | |
最大速度 | 下り | |
上り | ||
契約期間 | 3年間(自動更新) | 更新月以外の解除料 9,500~15,000円 |
工事費 | 戸建て | 無料(60か月以内の解約時は残債を請求) |
マンション | 無料(60か月以内の解約時は残債を請求) | |
セット割 | auスマートバリュー | 1,000円~500円/台(※プランにより割引金額は異なります) |
お得なauひかりはどこで使えるの?
auひかりのエリアですが、戸建て向けのホームタイプに限り、下記のエリアが対象外となっています。
この地域は、eo光、コミュファ光というKDDIと業務関係にある会社が回線を展開している為、競合を避けるために、auひかりのエリアに入っておりません。
auひかり ホームタイプエリア対象外地域 |
京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県・福井県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県 |
この地域の戸建てタイプの方は、他の方法でお得なauスマートバリューに加入できる可能性もありますので、別ページを参照ください。
また、マンションの方の注意事項としては、auひかりは独自回線を利用している為、マンションに回線設備がないと利用することができません。
その場合は、マンションの高さによっては、戸建てタイプを引き込むことも出来ます。まずは、申込サイトからエリアに入っているかの確認をしましょう。マンションは一つの光回線を共有する為、時間帯によって速さが低下する場合もあります。
ちなみに、auひかりでは、戸建て向けにauホーム10ギガ、auホーム5ギガも選べます。対象地域は以下の通りです。速さは上がりますが、地域がまだ限定されていますので、当サイトでは1ギガプランを中心に紹介いたします。
auホーム10ギガ、auホーム5ギガ対象エリア |
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリア |
auひかりの速さはどのくらい出るの?
auひかりの速度はホーム1ギガプランは下り・上りともに1ギガ、マンションタイプは建物によって速さが異なります。
特にマンションタイプは建物によって細かく分かれていますので、申込時に確認しましょう。
住宅形態 | 下り | 上り |
戸建て | 1Gbps | 1Gbps |
マンション | 建物によって異なる | 建物によって異なる |

動画配信を見る方や、重いデータをダウンロードする方は、一般的に下りの速さが大きければ大きいほど快適に利用できます。
もちろん、表記の速さはあくまでも最大値ですので、地域や、建物、家庭内のWi-Fiルーターの仕様などによっても速さは異なります。
お得なauひかりの基本料金はいくらかかるの?
戸建てプラン | 月額料金 |
ホーム1ギガ:ずっとギガ得プラン(3年契約自動更新)更新月以外の解約15,000円 | 1年目5,100円、2年目5,000円、3年目4,900円 |
マンションプラン | 月額料金 |
タイプG(16契約以上)(2年契約自動更新)更新月以外の解約9,500円 | お得プラン3,800円 |
戸建てプランは1年目、2年目、3年目以降と年数が経つにつれ、月額料金がお安くなるお得な料金体系となっております。
マンションタイプは、光ファイバー設置済み16世帯以上利用のプランで4,300円となります。
auスマートバリュー適用のためには、プラスで「ネット+電話」「ネット+電話+テレビ」のいずれかが必要です。
auひかりは、プロバイダ料込みの金額となっています。
しかし、プロバイダを選択する際に、きちんと確認しないと、キャンペーンでの月額料金の割引や、キャッシュバックに大きな違いが出てお得さが変わってきます。
そちらは「当サイトの申込み特典」で詳しくご説明します。
auひかりってどんなオプションがあるの?
auひかりですが、auスマートバリュー適用のためには、「ネット+電話」または「ネット+電話+テレビ」のサービスに入る事が必要です。
オプション名 | 金額 | 内容 |
auひかり電話 | 500円 | 固定電話が番号そのままで利用出来る(一部対象外) |
auひかりテレビサービス | チャンネルにより異なる | 人気の作品が見られる動画サービス |
auひかりって工事費はかかるの?
auひかりの光ホーム1ギガの工事費は37,500円(分割の場合は625円×60回)です。
しかし、プロバイダによって「初期費用相当額割引」で実質0円になるところもあります。
お得なキャンペーンの内容がプロバイダによって異なりますので、「当サイトの申込み特典」で詳しくご説明いたします。
お得なauひかりってどんなメリット・デメリットがあるの?
auひかりのメリット
・auユーザーはお得なauスマートバリューに加入でき、最大1,000円/台の割引が入れられる。
・auひかりは、独自回線の為、フレッツ光より込み合うことが少ないため一般的に速い。
・auひかりはプロバイダを選べるので、プロバイダの独自キャンペーンでお得な特典を受けられる。
auひかりのデメリット
・地域によってエリア外の場所がある(他の光回線で代用可能)
・途中解約をすると工事費の残債が請求になる
auひかりがお得になるのはどんな人?

auのスマホをお持ちの方が、auひかりに加入すると、お得な「auスマートバリュー」に加入できます。
割引は最大1,000円/台で、もし4人家族であれば4,000円の割引が入ります。
もちろん、プランによって減額されることもありますが、一人でも「auスマートバリュー」対象の方がいれば、他社の光よりお得になる可能性が高いです。
auスマートバリューのスマホプラン別割引金額は「auスマートバリューに加入するといくら安くなるの?」をご確認ください。

auひかりってお得なキャンペーンはあるの?
auひかり新スタートサポート
他社固定インターネットまた他社モバイルデータ通信端末の解約違約金相当額を最大30,000円還元。
【条件】 他社固定インターネットまたは他社モバイルデータ端末からのauひかり「ずっとギガ得プラン」+「電話」+「電話オプションパックEX」に新規申込かつ36か月以上継続利用
還元額の上限は、対象プロバイダによって異なります。
対象プロバイダ | au PAY残高(au WALLET 残高)へ キャッシュバック(チャージ)または郵便為替 |
合計 |
au one net、@nifty、@TCOM、BIGLOBE、So-net | 最大30,000円 | 最大30,000円 |
Asahi Net、DTI | 最大15,000円 | 最大15,000円 |
当サイト経由のお申込み特典
auひかりのプロバイダでおすすめはSo-net、GMOとくとくBBの2つです。
基本的にauひかりはプロバイダによって基本料金の差はありません。
しかし、その時のキャンペーンで割引期間やキャッシュバックが設定されるプロバイダもあります。
auひかりのサービスや回線の品質は同じなので、特典の良いお得なプロバイダを選びましょう。
So-net光でお申込み
auスマホをお持ちならセットでお得!【So-net 光 (auひかり)】
So-netですが、なんと36か月間も基本料金の割引が入ります。 その結果、戸建てタイプ「ずっとギガ得プラン」は3,480円~3,680円でご利用いただけます。 マンションタイプもV16プラン対応なら2,080円で24か月間利用いただけます。 更に他社のネットからの乗り換えで違約金相当額を30,000円まで負担してくれ大変お得です。
GMOとくとくBBでお申込み
【キャッシュバック還元中!】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
GMO とくとくBBですが、こちらは基本料割引ではなく、キャッシュバックで還元してくれるので大変お得です。 戸建てタイプ「ずっとギガ得プラン+auひかり電話」で54,000円、 マンションタイプ「お得プラン+auひかり電話」で44,000円です。 更に、他社から乗り換え時の違約金相当額を30,000円まで負担してくれます。 キャッシュバックは回線開通月を含む11か月目と23か月目に、口座指定のメールが届き、 返信があった翌月末に振り込みです。 GMOとくとくBBはさらに速さに自信がある高性能Wi-Fiルーターもプレゼントしてくれます。 基本料金割引よりキャッシュバックが欲しい方はこちらですね!
お得にauひかりを開通させるまでの流れは?
1.当サイトよりお申込み
PC、スマホより申し込み出来ます。
当サイトのキャッシュバック特典は、バナー・リンクよりお申込みいただかないと適用されませんのでお気を付けください。
申し込み後に確認の連絡が届きます。特典の各種条件が変更になっている可能性もありますので、必ず申込前に最新の各社申し込みサイトをご確認ください。
2.回線工事(宅内・屋外)
工事が必要な場合、宅内・屋外工事の日程調整後、工事業者が伺います。立ち合いが必要な場合もあります。
集合住宅の場合はあらかじめ管理会社に工事の連絡を入れましょう。
3.ご利用開始
ご自宅に届いた無線LANルーターとケーブルを、光回線の差込口につなぐだけで利用できます。
不明点があれば、auひかりのコールセンターで設定サポートを行ってくれます。
後日キャッシュバックの申し込みが必要な場合もありますので忘れずに行いましょう。
もちろん、auひかりが開通したら、auショップでauスマートバリューの申し込みを忘れずにしましょう。