こんにちわ!ぶんきちです。
ご存じの通り、大手携帯電話会社のシェアNO,1はNTTドコモです。では、ドコモユーザーの方が、光回線を探す際、どのプロバイダが良いのでしょうか?ドコモのスマホ料金が割引になる、「ドコモ光セット割」対象のプロバイダをご紹介いたします。ドコモ光のおすすめプロバイダをご案内する前に、まずは基本情報からご案内します。
目次
ドコモ光のプロバイダを探す前に基本情報を知ろう!
ドコモ光 | ||
対象エリア | 全国(一部対象外のエリアもあり) | |
月額料金(戸建てタイプ) | タイプA | 5,200円 |
タイプB | 5,400円 | |
月額料金(マンションタイプ) | タイプA | 4,000円 |
タイプB | 4,200円 | |
最大速度 | 下り | 1Gbps |
上り | 100Mbps~1Gbps | |
契約期間 | 2年間(自動更新) | 更新月外の解除料 戸建て13,000円 マンション8,000円 |
工事費 | 戸建て | 18,000円(設備環境により変動あり) |
マンション | 15,000円(設備環境により変動あり) | |
セット割 | ドコモ光セット割 | 1,000円~500円/台(※プランにより割引額が異なります) |
ドコモ光のエリアはどこで使えるの?
ドコモ光の提供エリアはNTT東日本、NTT西日本の「フレッツ光ネクスト」提供エリアと同じです。
つまり、全国的にご利用いただけます。(一部対象外のエリアあり)
ドコモ光対象エリア | |
フレッツ光ネクストと同じ | 全都道府県で可(一部地域を除く) |
ちなみに、ドコモ光の10ギガのプランも出ていますが、「フレッツ光クロス」のエリアが対象エリアとなります。
ただし、2020年7月21日時点では、下記のエリアのみ対応とエリアが限られておりますので、当サイトでは1ギガプランを中心にご紹介させて頂きます。
ドコモ光10ギガプラン | 対象エリア |
東京都 | 東京都内(世田谷区/杉並区/大田区/練馬区/江戸川区/葛飾区/足立区/板橋区)の一部エリア ※目黒区、中野区、品川区、北区、江東区、渋谷区、新宿区、文京区、豊島区、墨田区、狛江市、調布市、三鷹市の一部エリアでも提供開始 |
大阪府 | 大阪市 |
愛知県 | 名古屋市 |
ドコモ光のプロバイダは速度に違いがあるの?
ドコモ光の速度は、戸建て、集合住宅ともに最大1Gbpsです。
下り | 上り |
最大1Gbps | 最大1Gbps |
しかし、注意が必要なのは、地域や建物によって、最大速度が変わってきます。
ドコモ光は、フレッツ光の回線を使っている為、プロバイダの問題というよりは、フレッツ光の仕組みによって、最大回線速度が決まります。
東日本エリア 住宅形態 | 回線タイプ | IPv4(PPPoE) | IPv6 IPoE+IPv4(IPv6高速ハイブリット) | ||
下り最大速度 | 上り最大速度 | 下り最大速度 | 上り最大速度 | ||
戸建 | ファミリー・ギガスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
ファミリー・ハイスピード | 200Mbps | 100Mbps | 1Gbps | 100Mbps | |
ファミリー/ファミリー・ライト | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | |
集合住宅 | マンション・ギガスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
マンション・ハイスピード | 200Mbps | 100Mbps | 1Gbps | 100Mbps | |
マンション | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps |
西日本エリア 住宅形態 | 回線タイプ | IPv4(PPPoE) | IPv6 IPoE+IPv4(IPv6高速ハイブリット) | ||
下り最大速度 | 上り最大速度 | 下り最大速度 | 上り最大速度 | ||
戸建 | ファミリー・スーパーハイスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
ファミリー・ハイスピード | 200Mbps | 200Mbps | 1Gbps | 200Mbps | |
ファミリー/ファミリー・ライト | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | |
集合住宅 | マンション・スーパーハイスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
マンション・ハイスピード | 200Mbps | 200Mbps | 1Gbps | 200Mbps | |
マンション | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps |

動画配信を見る方や、重いデータをダウンロードする方は、一般的に下りの速度が大きければ大きいほど快適に利用できます。
もちろん、表記の速度はあくまでも最大値ですので、地域や、建物、家庭内のWi-Fiルーターの仕様などによっても速度は異なります。
ドコモ光のプロバイダ料金は基本料金に含まれているの?
戸建て 定額プラン | 月額料金 |
1ギガ タイプA | 2年定期契約あり 5,200円/月 (契約期間なし6,700円/月) |
1ギガ タイプB | 2年定期契約あり 5,400円/月 (契約期間なし6,900円/月) |
1ギガ 単独タイプ | 2年定期契約あり 5,000円/月 (契約期間なし6,500円/月) |
ドコモ光ミニ | 2年定期契約あり 2,700~5,700円/月 (契約期間なし4,200~7,200円/月) |
マンション 定額プラン | 月額料金 |
1ギガ タイプA | 2年定期契約あり 4,000円/月 (契約期間なし5,000円/月) |
1ギガ タイプB | 2年定期契約あり 4,200円/月 (契約期間なし5,200円/月) |
1ギガ 単独タイプ | 2年定期契約あり 3,800円/月 (契約期間なし4,800円/月) |
ドコモ光のプロバイダプランですが、戸建て、マンションともに複数タイプがあります。
しかし、結論として、ドコモ光のタイプをセット割条件の中から選ぶ際は、1ギガ「タイプA」一択で問題ありません。基本料金にドコモ光のプロバイダ料も含まれています。
まず、「タイプA」と「タイプB」は下記一覧の通り、選べるプロバイダの違いです。「タイプA」にはお得な特典のあるプロバイダも含まれており、月額料金が「タイプB」より200円お得です。
次に、「1ギガ単独タイプ」は、ドコモ光とは別に、プロバイダと直接契約しないと光回線が利用できません。あえてプロバイダ料を別々に支払って、料金を高くする必要はないかと思います。
最後に、「ドコモ光ミニ」は利用した分により料金が決まります。上限料金が「タイプA」よりも高いので、安心して使えないですよね。
以上の点から「タイプA」をおすすめします。


ドコモ光のプロバイダってどんなオプションがあるの?
まず、初めに、auのスマートバリュー、ソフトバンクのおうち割光セットなど各社セット割の必須オプションとして「固定電話」がありますが、ドコモのドコモ光セット割は「固定電話」は割引条件になっておりません。ドコモ光の料金(プロバイダ料込)の料金のみでも割引が適用になります。この点で、固定電話が必要ない方は他社より500円程度お得になります。
主なオプションサービス | 月額 | 特徴 |
ドコモ光電話 | 500円 | NTTの電話番号も今の電話機もそのまま使える。 |
ひかりTV for docomo | 2,500円(ドコモ回線利用で2年割適用) | 豊富な専門チャンネルとビデオオンデマンド、更に地デジ・BSデジタル放送も楽しめる。 |
ドコモ光テレビオプション | 750円 | アンテナ不要で地デジ・BSが楽しめる。 |
ドコモ光って工事費はかかるの?

ドコモ光の一般的な工事費は、戸建て18,000円、マンション15,000円となっております。電話やテレビのサービス、追加工事などが発生するとプラスで工事費が発生する場合もあります。尚、工事費は分割で払うことが出来ますのでご安心ください。(1,12,24,36,48,60回)
ちなみに、フレッツ光からの転用や、他社コラボ光からの事業者変更は工事が不要な場合もあります。

なんと只今、ドコモ光新規工事費無料のキャンペーンを行っていますので、新規でお考えのかたは今がチャンスです。
ドコモ光ってどんなメリット・デメリットがあるの?
ドコモ光のメリット
・ドコモユーザーは、ドコモ光加入で「ドコモ光セット割」に加入でき、最大1,000円/台の値引きが出来る。
※詳しいドコモ光セット割の割引額は、ドコモ光セット割って今のプランでいくら安くなるの?をご確認ください。
・ドコモ光のセット割条件に「光電話」が入っていないため、その分安い。
・フレッツ光ネクストの回線を使っている為、フレッツ光やコラボ回線からの乗り換え時に費用負担が少ない。
・全国的にエリアが広がっており、加入できる可能性が高い。
・「ドコモ光更新ありがとうポイント」で2年更新のたびにdポイント(期間・用途限定)3,000ポイントをもらえる。
・プロバイダを選ぶことが出来る。
ドコモ光のデメリット
・フレッツと同じ回線を使っているので、時間帯によって回線が混雑することがある。
・ドコモユーザーが多数使っている為、コールセンターが時間帯によりつながりにくい。
・プロバイダによっては同じドコモ光でも高くなる。
ドコモ光のプロバイダでセット割を使えるのはどんな人?

ドコモのスマホをお持ちの方が、ドコモ光に加入すると、「ドコモ光セット割」に加入できます。
割引額は最大1,000円/台で、もし4人家族であれば4,000円の割引が入ります。
もちろん、ドコモ光の割引条件の中で、プランによっては減額されることもありますが、1台でも「ドコモ光セット割」対象の方がいれば、他社の光回線よりお得になる可能性が高いです。

ドコモ光のプロバイダってお得なキャンペーンはあるの?

まず、公式のキャンペーンとして、ドコモ光新規工事費無料のキャンペーンを実施してます。
戸建18,000円、マンション15,000円の基本工事費が無料になるのはうれしいですね。

次に、「ドコモ光更新ありがとうポイント」です。
2年定期契約更新のたびにdポイント(期間・用途限定)3,000ptがもらえるのでお得ですね。
公式の特典以外にも、プロバイダによってはプロバイダ独自の特典もあります。
当サイト経由のお申込み特典
GMOとくとくBBでお申込み
IPv6対応!高性能無線Wi-Fiルーターが0円で使える!【GMOとくとくBBのドコモ光】
ドコモ光の中でおすすめのプロバイダは、GMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBのメリット
・もちろんドコモ光セット割が適用できる。
・高性能Wi-Fiルーターを無料レンタルできる。
・次世代技術v6プラス採用で高速通信ができる。
・キャッシュバックも最大20,000円もらえる。
(ひかりTV for docomo+DAZN for docomo加入で20,000円、
dTVまたはdアニメストア加入で10,000円、オプションなしで5,500円)
GMOとくとくBBは「2019オリコン顧客満足度プロバイダ広域企業NO,1」に選ばれました。第三者機関から認められたプロバイダなら安心ですね。

高性能Wi-Fiルーターも無料レンタルで高速Wi-Fi通信が可能です。
更に月額料金もタイプBより安いタイプAのプロバイダなので、戸建5,200円/月、マンション4,000円/月で利用可能です。
ドコモユーザーなら、更にスマホ代が月額1,000円/台引きです。
新規申込なら、公式の工事費無料キャンペーンも実施してます。
ドコモ光のプロバイダを選ぶなら、「GMOとくとくBB」がかなりお得です。
お得なプロバイダを使ってドコモ光開通までの流れは?
1.当サイトより申し込み
PC、スマホより申し込み出来ます。
当サイトのキャッシュバック特典は、バナー・リンクよりお申込みいただかないと適用されませんのでお気を付けください。
申し込み後に確認の連絡が届きます。特典の各種条件が変更になっている可能性もありますので、必ず申込前に最新の各社申し込みサイトをご確認ください。
2.回線工事(宅内・屋外)
工事が必要な場合、宅内・屋外工事の日程調整後、工事業者が伺います。立ち合いが必要な場合もあります。
集合住宅の場合はあらかじめ管理会社に工事の連絡を入れましょう。
3.ご利用開始
ご自宅に届いた無線LANルーターとケーブルを、光回線の差込口につなぐだけで利用できます。
不明点があれば、ドコモ光のコールセンターで設定サポートを行ってくれます。
後日キャッシュバックの申し込みが必要な場合もありますので忘れずに行いましょう。
ドコモ光開通後に、別途、ドコモ光セット割の申し込みが必要です。ドコモ光のセット割条件を確認の上、ドコモショップで申込みをしましょう。