CMで人気のLINEモバイルですが、3カ月間500円の基本料金で持てるキャンペーンを実施中です。
キャンペーンの詳細は後ほどご紹介しますが、まずはLINEモバイルの基本情報についてご案内します。
今すぐ公式サイトで詳細を知りたい方はこちら




さ~て、もうそろそろ会社に行かないと・・・。
目次
ワンコインキャンペーンを実施中のLINEモバイル基本情報
LINEモバイルってどんなスマホ?
最近、通話はLINE通話を使っているという方が多いのではないでしょうか?なんと、LINEモバイルであれば、LINE通話をはじめ、LINEのサービスがデータフリー(データ通信料をカウントしない)で使えます。SNSデータフリーオプションやSNS音楽データフリーオプションに加入すれば、LINEのみではなく対象のサービスがデータフリーで利用できます。(データフリーサービス対象のものでも、一部対象外の項目もあります)
更に、LINEモバイルは、大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の回線から使いたい回線を選んで契約できますので、気軽に乗り換えることが出来ます。
LINEモバイルの基本料金はいくら?
ベーシックプラン | データ容量 | 月額基本料金 |
データSIM(SIM付き) | 500MB | 600円 |
3GB | 980円 | |
6GB | 1,700円 | |
12GB | 2,700円 | |
音声通話SIM | 500MB | 1,100円 |
3GB | 1,480円 | |
6GB | 2,200円 | |
12GB | 3,200円 |
データフリーオプション | 月額料金 | データフリー対象サービス |
LINEデータフリー | 0円 | LINE |
SNSデータフリー | 280円 | LINE、Twitter、Facebook |
SNS音楽データフリー | 480円 | LINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSIC、Spotify、AWA |
LINEモバイルの基本料金は、ドコモ・au・ソフトバンクどの回線を使うかに関わらず、一律の料金体系になっています。
基本的には、音声通話付きのスマホとして利用する場合、音声通話SIM月額1,480円(3GB)~にデータフリーオプションを付けるかで金額は変わります。もちろん、LINEのデータフリーは標準(追加0円)でついていますのでご安心ください。
LINEモバイルの料金プラン一覧はこちら
端末に関しては、申込と同時に購入することも出来ますし、今ご利用中のスマホをそのまま利用できる場合もあります。今ご利用中のスマホを使う場合、SIMロック解除が必要な場合もありますので、利用中の携帯電話会社に問い合わせてみましょう。
申込と同時に購入する場合は、公式HPでキャンペーンセールを実施している場合もありますので、どのような機種があるか見てみましょう。
LINEモバイルの販売端末一覧はこちら
LINEモバイルの主なオプションサービス
10分電話かけ放題オプション
通話アプリ「いつでも電話」から発信することを条件に、LINE通話以外でも、だれとでも10分以内の電話がかけ放題になります。よく、固定電話や携帯電話の番号あてに発信をする方は加入したほうがお得になるかもしれません。ちなみに10分電話かけ放題オプションに加入しなかった場合や、オプション加入時に10分経過した場合は10円/30秒です(いつでも電話から発信した場合)。
端末保障オプション
落下や水没など万が一の時に、最低限の負担で端末の交換や修理が出来るサービスです。LINEモバイルで端末を購入した方は月額450円(iPhone購入時は除く)、持ち込みで端末を準備した方は500円です。故障など不安な方は加入をしておきましょう。
ワンコインで持てるLINEモバイルキャンペーン詳細
スマホ基本料ワンコインの詳細ですが、キャンペーン期間中に、ベーシックプラン(音声通話SIM・3GB以上)の新規契約をすると、3カ月間980円引きになります。
3GB
LINEデータフリー 2~4か月500円(5か月目以降1,480円)
SNSデータフリー 2~4か月780円(5か月目以降1,760円)
SNS音楽データフリー 2~4か月980円(5か月目以降1,960円)
6GB
LINEデータフリー 2~4か月1,220円(5か月目以降2,200円)
SNSデータフリー 2~4か月1,500円(5か月目以降2,480円)
SNS音楽データフリー 2~4か月1,700円(5か月目以降2,680円)
12GB
LINEデータフリー 2~4か月2,220円(5か月目以降3,200円)
SNSデータフリー 2~4か月2,500円(5か月目以降3,480円)
SNS音楽データフリー 2~4か月2,700円(5か月目以降3,680円)
※金額は税抜き。初月の月額基本料は日割り計算です。データフリーオプションは日割りではなく満額請求されます。
※データフリーオプションは対象サービス内でも一部データフリー適用外になるものもあります。
3GBのプランであれば、3カ月間500円で利用でき、LINEもデータフリーで使えます。
そのあとも1,480円で使えますので、大変お得ですね。
ワンコインキャンペーンでお得なLINEモバイルのデメリットも教えて?
ご覧いただいた通り、お得に使えるLINEモバイルですが、メリットだけではなく、デメリットもあるのでしょうか?
LINEモバイルのデメリット
キャリアメールが使えない
他の格安SIM同様、@docomo.ne.jpなど大手3社で使えていたメールアドレスが使えなくなります。
対策としては、Yahoo!メールやGmailなど無料のメールを使えば、メールでのやり取りも可能です。最近は、LINEを使うからメールアドレスは使っていないという方も増えていますので、そのような方は問題ないかと思います。
時間帯によって回線が混み合う場合がある
LINEモバイルは他の格安SIM同様、自社回線ではなく、大手3社の回線を借りてサービスを提供している為、時間帯によっては、回線が混み合う可能性もあります。
普段からWEBはWi-Fiを使っているという方は、引き続きWi-Fiでの通信をメインにしていただければ、快適な通信環境が作れるかと思います。
ワンコインキャンペーン実施中のLINEモバイル申し込み方法
色々なキャンペーンを実施しているLINEモバイルですが、実際申し込みをする際はどのように申し込んだら良いのでしょうか。
他社から現在の電話番号で乗り換える場合
今まで使っていた番号で乗り換える場合、本人確認書類、支払い方法の設定以外に、現在ご利用の携帯電話会社からMNP予約番号を取得する必要があります。
NTTドコモをご利用の場合
MNP予約番号窓口 | 受付時間 | |
携帯電話 | ドコモの携帯電話から151(無料) | 午前9時~午後8時 |
一般電話・他社携帯電話 | 0120-800-000(無料) | |
WEB | ドコモオンライン手続きより | 午前9時~午後21時半 |
ドコモショップ | 本人確認書類を持参のうえ来店 | 店舗による |
auをご利用の場合
MNP予約番号窓口 | 受付時間 | |
携帯電話・一般電話 | 0077-75470(無料) | 午前9時~午後8時 |
WEB | My auより(ガラケーはEZweb) | 午前9時~午後8時 |
auショップ | 本人確認書類を持参のうえ来店 | 店舗による |
SoftBankをご利用の場合
MNP予約番号窓口 | 受付時間 | |
携帯電話 | ソフトバンクから*5533(無料) | 午前9時~午後8時 |
一般電話・他社携帯電話 | 0800-100-5533(無料) | 午前9時~午後8時 |
WEB | My SoftBankより | 午前9時~午後8時 |
SoftBankショップ | 本人確認書類を持参のうえ来店 | 店舗による |
MNP予約番号発行時によくあるのが、コールセンターのオペレーターから執拗な引き留めに合い、疲れて予約番号の発行をあきらめてしまう事です。
もし、LINEモバイルがお得だと思ったら、覚悟をもって予約番号の発行に挑みましょう。
現在の携帯電話会社で8,000円かかっていた場合、LINEモバイルに乗り換えれば3GB最安1,480円です。月約6,520円の差額を1年で見たら78,240円もお得です。10,000円の契約解除料がかかったとしても2か月で元が取れます。
オペレーターも仕事で引き留めているだけなので、「もう決めたので予約番号を発行してください」と伝えれば予約番号を発行してくれます。
なかなか断るのが難しい方は、WEBやショップで発行しましょう。
MNP予約番号を取った後は、申込画面から順番に入力をしていただければ大丈夫です。
新たな電話番号で新規申し込みをする場合
本人確認書類、支払い方法を準備の上、申込画面から順番に進んでください。
ここまでLINEモバイルについてご説明しましたが、多くの方が使っているLINEをデータフリーで利用できるのはとても魅力的でお得だと思います。更に人気のSNSや音楽配信サービスも、容量を気にすることなく利用出来るオプションもありますので、自分に合ったサービスを、最低限の料金で使うことが出来ます。
更に詳しい情報は公式サイトで確認できますので、是非ともご覧ください。
LINEモバイル公式サイトはこちら
ランキングに参加中です。
応援して頂けると励みになります。