こんにちわ。ぶんきちです。
本日から節約日記をスタートしました。
なぜ、日記を書こうかと思ったか、それは、一人だと数々の誘惑に負けてしまうからです(笑)
本日は、「そもそも、なぜ節約生活を始めようと思ったのか・・・。」について書きたいと思います。
なぜ節約生活を始めたか?
ぶんきちの年齢は、30代後半ですが、最近35年ローンでマンションを買いました。
ルンルン気分で、新居で生活を始めましたが、突然あることに気づきました。
「あれ?!30代後半から35年たったら、70歳過ぎてもローンが残るんじゃない??」
「・・・・・・・・・・・。」
このまま行くと過酷な老後が待っていることに恐怖を感じ、ぶんきちは考えました。
「今日から節約生活をして、繰り上げ返済をしよう!」
これが節約生活を始めた理由です。
節約生活の目標について
節約生活をするのに目標を決めることにしました。
目標は貯金年間200万です。
ぶんきちは弱小サラリーマンなので、中々難しい目標ですが、
やるからには、目標達成して、住宅ローンを65歳までに完済したいと思います。
節約生活のルールとして、節約生活をするだけでは、ストレスがたまり、
おかしくなってしまいそうなので、時々贅沢もしたいと思います。
切り詰めるところは切り詰めて、使うところは使う、その結果200万貯められるように
調整していきたいと思います。
通信関係の仕事をしているので、通信関係にまつわる節約術や、
日々の節約につながるようなクレカ情報も一緒にご紹介させて頂きます。
不定期の更新となりますが、お時間がある際はお読みいただけると幸いです。
ランキング参加中です。応援して頂けると励みになります。